鯛めしのレシピ

お子さんの元気な成長のためにも、お祝い膳の鯛は残さず美味しく食べたいもの。残った姿煮から出るおいしい出汁を利用した美味鯛めしを、翌日にでも炊いて家族みんなで味わい、お食い初めを楽しく振り返ってみてはいかがでしょう?

材料(4人分)

  • 鯛の姿焼きの残り
  • 米 2合
  • 昆布 20cmほど
  • 生姜
  • 塩 大さじ2杯
  • しょうゆ 大さじ2杯
  • 酒 大さじ2杯
  1. 1米は磨いで、ザルにあげる。
  2. 2昆布に切れ目を入れ、たっぷりの水に30分ほど浸して出汁が出たら、昆布を取り出す。
  3. 3水2カップと昆布出汁を入れた鍋に、残った鯛を入れて軽く沸騰させる。その後、弱火で3分くらいアクを取りながら煮る。煮立てないように気をつけること。
  4. 4鯛の身が柔らかくなったら、身を取り分ける。
  5. 5ペーパータオルで煮汁をこし、味をみて塩と醤油を加える。
  6. 6炊飯器に米をセットして、4の出汁を炊飯器の目盛り分注ぎ、必要水位まで酒を追加して、生姜の薄切りを入れる。水加減は通常よりやや多めに。もし出汁が多ければ、取っておいて吸い物にしてもよい。
  7. 7炊飯器に「炊き込み」機能があればこれをオン。無ければ、通常の炊飯ボタンでもOK。
  8. 8炊き上がり10分前に炊飯器のふたを開けて、焼いた身を乗せ、そのまま「蒸らす」モードに切り替えて蒸らす。
  9. 9炊き上がり後、取り分けておいた鯛の身を入れて混ぜる。保温は切るほうがベター。とくに長時間保温は傷むためNG。
  10. 10仕上げに千切りの生姜と三つ葉を乗せて、出来上がり。

コツ・ポイント

ちょっと大変でも段取りを省略せずに調理すれば、たとえ身は全部食べてしまってヒレや骨だけでも、十分な出汁が取れておいしいハレの日ご飯のできあがりです。鯛を入れた出汁は煮立てないようにしましょう。

Okuizome.jpでは、
「家族の思い出にのこる、ステキなお食い初め」
を行うためのお手伝いをしています。

  • 今どきのお食い初めのやり方を
    わかりやすくご紹介します。
  • ご自宅でカンタンにできる
    お食い初めセットを全国配達します。